お知らせ

犬や猫たちも夢をみるのでしょうか?

2020年03月10日

犬や猫も夢をみるのでしょうか

飼い主さまから「ペットが寝ているときに、時々ピクピクしているのはなぜでしょうか?」
と相談を受けることがあります。
痙攣のようにも見えるため、飼い主さまが心配になるのも無理はないでしょう。ですが、もしかするとイヌやネコも、私たち人間と同じように夢を見ているのかもしれません。
そのため持病のない若いペットであれば、様子を見て問題ないとお伝えしています。
今回は、そのようにお答えした理由について詳しく説明します。

人間の睡眠のメカニズムについて

まずは、私たち人間の眠りのメカニズムに関する内容からお話ししましょう。
眠りには「レム睡眠」と「ノンレム睡眠」とがあり、1回の眠りで周期的にこれらを繰り返します。前者は1953年に発見され、それ以降、夢についての研究が積極的に行われるようになりました。
科学的な研究において、よく用いられるのが「脳波」です。睡眠の質や健康状態によって、脳波は変動することが判明しているようです。段階の推移について、1つずつお話しします。

1.覚醒期…目を閉じているが覚醒している

10Hz前後のα波が見られる。

2.第1段階…ウトウトしている

α波から、4~6Hzの緩やかな波(徐波)へと変わる。

3.第2段階…眠りが浅い

K複合という振れ幅の大きな鋭波と、14Hz程度の紡錘波が出現する。

4.第3段階…眠りが深い

紡錘波にプラスして、振れ幅の大きな3Hz程度の徐波が出現する。

5.第4段階…眠りが深い

1~3Hzの大きな徐波だけになる。

6.レム睡眠…眠りが深く、夢を見ている

「脳幹の橋」「外側膝状体」「後頭皮質」を英語表記した際の頭文字を取った、脳波の一種である「PGO波」と呼ばれる電気シグナルが見られます。覚醒期と同様に小さな振れ幅で活発な一方、体の筋肉の緊張は低下して緩んだ状態です。見えない部分で、目がキョロキョロとスピーディーに動いています。

7.目覚め(覚醒)

2~6を何度か繰り返し、やがて目が覚めます。

動物のメカニズムは?

2つの睡眠サイクルは、一般的に鳥類以上の高等動物に存在するといわれています。ハリモグラを除き、哺乳類にはそのサイクルが確かにあるようです。
これまで、ネコによる睡眠の研究が盛んに行われてきました。
レム睡眠の周期は、生き物の種類によって違いがあります。私たち人間の場合は90分程度のサイクルで繰り返しながら、約6~8時間はまとまって寝るのが特徴です。レム睡眠は後半に頻出する傾向があり、一晩のうち2割程度を占めるという報告もあるようです。
ネコについては、約30~40分のサイクルで出現します。一度の就寝時間は約2時間で、その間に2つのサイクルを何度か繰り返します。小刻みな睡眠を、1日に何度も行う生き物だと考えておきましょう。
起きてすぐ再入眠することもあれば、しばらく活発に動いてから寝ることもあります。
飼われているイヌやネコは飼い主さまの生活リズムに合わせて調整しますが、一般的に、最も活発に動くのは薄暗い時間帯です(薄明薄暮性と呼ばれています)。
このように、人間とペットとでは眠りのスタイルに違いがあります。しかしレム睡眠の際は体の筋肉が弛緩し、ノンレム睡眠のときはこわばっているという傾向は共通しています。前者ではごろんと横に転んで眠り、後者では伏せのような姿勢で眠りにつくのが特徴です。
ペットを飼っている方は、寝姿から眠りのサイクルを想像してみてはいかがでしょうか。何かおもしろい傾向が見られるかもしれませんね。

結局のところ、イヌやネコは夢を見る?

人間を対象としたリサーチによると、レム睡眠のときは7~8割、ノンレム睡眠の際には0~5割程度の人が夢を見ていることが判明しています。後者が少々幅広い結果となっているのは、研究者ごとに「睡眠」の定義が異なるためです。
「断片的な記憶の漠然とした内容は不可とする」とした場合、ノンレム睡眠での割合はなんとゼロになるのだとか。
このリサーチは「レム期覚醒法」という手段で実施されています。寝ている間に脳波や眼球運動、筋電図などを測定しながら、サイクルが変わるごとに被験者を起こしてヒアリングするといった内容です。
つまり寝ているときに、必ずしも夢を見るとは証明できません。またイヌやネコに見たかどうかを確認することはできないため、はっきりとした結論は今も出ていないようです。
ただ私としては、ペットも夢を見るのではないかと考えています。人間の脳の構造に類似している上に、寝ているときの様子もなんだか共通しているためです。
ヒゲやしっぽをピクピクと動かしたり、手足をバタつかせたり…ときには、小さな鳴き声を出すペットもいます。
以上が「人間と睡眠のスタイルが類似している哺乳類のペットは、夢を見るのではないか」と考える理由です。
みなさんはどのように感じますか?

まとめ

今回は実際のリサーチ結果をもとに、ペットの就寝中のことについてお話ししました。
できるだけ噛み砕いて説明したつもりですが、内容が専門的でわかりにくい部分もあったかもしれませんね。
人間と同じように、多くの哺乳類も2つの睡眠サイクルを一晩のうちに繰り返しています。イヌやネコの就寝中の生理現象が人間に類似していることから、私たちと同じように夢を見ているのではないかと考えています。
科学的な証明は今のところありませんが…今後も研究が重ねられて、新たに何かわかるといいなと思っています。
続報があった場合は、またこちらでお伝えしようと思います。
みなさんも何かご存知のことや、ペットについてお気付きのことがあれば、名古屋みらい動物病院までぜひお越しください。
当院はJR相生山駅から車で5分、バスで15分のところに位置している動物病院です。ワンちゃんやネコちゃんだけでなく、ウサギやハムスターの治療も行っています。
最新設備を完備し、これまでさまざまな難症例にも対応してきました。日曜や祝日も診察を行っており、セカンドオピニオンも承っています。ぜひお気軽にご来院ください。