当院の犬のしつけの特徴
- 飼い主の方ご自身に学んでいただき、ご家庭で実践できるように導きます。
- 動物行動学(根拠)に基づいたしつけをします。
- 成長段階に合わせたサポートを行います。
- 子犬から病院に慣れさせることでその後の通院ストレスが軽減します。
※動物の行動理論から、「痛み」や「恐怖」を与えるしつけは一切行いません。また、訓練士(トレーナー)の言うことをよく聞くようにすることが目的ではなく、飼い主様ご自身が学び実践いただき愛犬との良好な関係(絆)を築くことが目的です。
犬のしつけには飼い主さまやご家族のサポートと動物病院やトレーナーとの連携が必要です。
より質の高い「犬のしつけ」を提供し、 飼い主さまと愛犬を生涯にわたりサポートしていきます!

各教室の紹介
インストラクター紹介
Pooches(プーチーズ、名古屋市緑区鳴海町有松裏71-38)と協力し、犬のしつけに関して取り組んでいます。
健康維持も、予防も、病気も、そしてしつけのことも、当院で遠慮なく相談して下さい。
飼い主さんとわんちゃんの悩みを解決できるようにバックアップしていきます。
久保田 文恵
Kubota Fumie
・家庭犬しつけインストラクター
・名古屋動物看護学院 外部講師
・名古屋市動物愛護推進員
・動物愛護社会化推進員

伊藤 麻紀
Ito Maki
・家庭犬しつけインストラクター
・名古屋市動物愛護推進員
