愛猫の春の健康を守る3つのポイント【後編】

お知らせ

BLOG

【お知らせ】の記事一覧

お知らせ

愛猫の春の健康を守る3つのポイント【後編】

愛猫の春の健康を守る3つのポイント【後編】

先住猫の心身をしっかりとケアしましょう 春は別れと出会いの季節です。ふとしたきっかけで、新しい子猫を飼うことになったり保護したりするというケースは決して珍しくありません。 飼い主にとって家族が増えることはとても喜ばしい[…]

続きはこちら

お知らせ

愛猫の春の健康を守る3つのポイント【前編】

愛猫の春の健康を守る3つのポイント【前編】

春は引っ越しや職場の部署移動など、何かと変化が多い季節です。環境も同様で、気圧や気温がグッと変化する時期ですよね。 そういった飼い主のライフスタイルの変化や、外部環境の変化がネコにとって大きな負担となる場合があります。[…]

続きはこちら

お知らせ

猫の花粉症|特に気をつけてあげたい症状とは? 治療法や対策もご紹介!

猫の花粉症|特に気をつけてあげたい症状とは? 治療法や対策もご紹介!

花粉症をお持ちの方にとって、春はとても辛い季節です。花粉は季節に関係なく飛散していますが、5月頃まではヒノキやスギ科の飛散率がピークを迎えるでしょう。 実は花粉アレルギーは、ネコにも存在することをご存知でしょうか? 飼[…]

続きはこちら

お知らせ

愛犬がドライフードを食べない理由と対処法

愛犬がドライフードを食べない理由と対処法

「愛犬がドライフードを食べなくなってしまった」と悩む飼い主さんは意外と多いです。 愛犬の栄養状態を考えると、バランスのとれたドライフードをどうにか食べてほしいものですが、無理に食べさせるのはなかなか難しいです。 そこで[…]

続きはこちら

お知らせ

梅雨時期の愛犬との快適な過ごし方と注意点【後編】

梅雨時期の愛犬との快適な過ごし方と注意点【後編】

前回は、梅雨時期に起こりやすい愛犬のトラブルをいくつかご紹介させていただきました。 後編となる今回は、おさんぽの工夫や愛犬が快適に過ごすためのポイントを紹介していきます。 雨の日のおさんぽの工夫 雨の日でも外におさんぽ[…]

続きはこちら
ページトップへ戻る
ー 採用情報
RECRUIT ー 採用情報

名古屋みらい動物病院は、目標に向かって一緒に働ける仲間を募集しています。お気軽にご連絡ください。

詳しくはこちら

どうぶつあれこれ研究所

BLOG

more

整形外科セミナー Intraumaコングレス2025 in東京 報告

…more

2025年元旦のご挨拶

…more