どうもこんにちは。なかなかブログを更新しない院長です。 当院では、「犬の社会化」に関してはパピークラスの開催など、力を入れています。犬の社会化期は生後4か月くらいまでで、この時期を過ごすとなかなか新しい環境(知らない人[…]
続きはこちらどうぶつあれこれ研究所
BLOG【どうぶつあれこれ研究所】の記事一覧
お知らせどうぶつあれこれ研究所犬のしつけ
どうもこんにちは。なかなかブログを更新しない院長です。 当院では、「犬の社会化」に関してはパピークラスの開催など、力を入れています。犬の社会化期は生後4か月くらいまでで、この時期を過ごすとなかなか新しい環境(知らない人[…]
続きはこちらどうぶつあれこれ研究所雑記
重症の歯周病。4時間に及ぶ大手術で犬歯3本を残して全ての歯を抜歯したワンちゃん。退院の時に飼い主さんからお礼の品を頂きました。 「どういたしまして(〃⌒ー⌒〃)」 美味しくいただきます!(ちなみにチョコレートでした♪)[…]
続きはこちらお知らせどうぶつあれこれ研究所雑記
名古屋は梅雨、真っ最中という天気が続いています。年中屋内の仕事なので、雨でも晴れでも仕事自体への影響はないですが、雨だと患者さんの来院数が30%くらい減り、その分晴れた日や雨上がりに来院が集中したりするのが大変です。 […]
続きはこちらどうぶつあれこれ研究所犬のしつけ
6月に入り、犬の狂犬病予防注射やフィラリア予防で混み合った院内も、平和な日々に戻りました。個人的には、気合(魂)が抜けていってしまうので忙しい方がいいんですけどね(^^; 今回はパピークラスに関連して、犬の「社会化」に[…]
続きはこちらお知らせどうぶつあれこれ研究所予防猫
こんにちは。だいぶ気温も高くなり、飛び回る蚊を見かけるようになりました。 今回は予告通り、猫のフィラリア予防について書いていきます。 猫のフィラリア予防を知る上で知っておかなければならないのは、犬のフィラリア予防につい[…]
続きはこちらBLOG