血液検査をしてこんな数値が出たら何を考えるか。。。 これは当院で実施した生きている猫さんの血球検査の結果です。医療に関わる方であれば驚異的な数値であることが分かるかと思います。 ヘマトクリット値が4%、血小板は限りなく[…]
続きはこちらどうぶつあれこれ研究所
BLOG【どうぶつあれこれ研究所】の記事一覧
どうぶつあれこれ研究所病気貧血雑記
血液検査をしてこんな数値が出たら何を考えるか。。。 これは当院で実施した生きている猫さんの血球検査の結果です。医療に関わる方であれば驚異的な数値であることが分かるかと思います。 ヘマトクリット値が4%、血小板は限りなく[…]
続きはこちらお知らせどうぶつあれこれ研究所予防
先日3日の木曜日に名古屋国際会議場で開催された、アレルミューン・ネクスガード発売記念講演会に参加してきました。 アレルミューンはアトピー性皮膚炎の新しい治療薬。 ネクスガードはノミ・マダニの駆除予防薬で今までなかったチ[…]
続きはこちらお知らせどうぶつあれこれ研究所予防
ただいま当院でワクチンを接種した犬・猫・フェレットの飼い主さんにプレゼントを差し上げています。 扇子です。先着順で、1家族1つとさせて頂きます。限定40個で、残り30個をきりました。 これで暑い夏を乗り切りましょう! […]
続きはこちらどうぶつあれこれ研究所病気腎臓病(腎不全)
6月ですね。暑いですね。自分が子供の頃はさすがに梅雨前にこれだけ暑いことはなかった気がします。 くれぐれも熱中症に気をつけましょう。病院を受診する熱中症の動物のほとんどが車中への放置です。 仮に10分間だとしても非常に[…]
続きはこちらどうぶつあれこれ研究所病気腎臓病(腎不全)
前回は「猫の慢性腎臓病 其の1」と題しまして、その概略と診断について書きました。 2回目となる今回は慢性腎臓病と診断された後の治療と維持の仕方について記述していきます。 まず、現在、犬と猫の慢性腎臓病の進行具合は、IR[…]
続きはこちらBLOG