院長の石川です。新年を迎えました。 当院も開院後13年目、移転後5年目を迎え、愛知名古屋を代表する動物病院であるよう努力を続けていく所存です。 昨年は犬の膝前十字靭帯断裂症に対する手術である「TPLO(脛骨高平部水平化[…]
続きはこちら医療機器
BLOG【医療機器】の記事一覧
どうぶつあれこれ研究所医療機器雑記
院長の石川です。新年を迎えました。 当院も開院後13年目、移転後5年目を迎え、愛知名古屋を代表する動物病院であるよう努力を続けていく所存です。 昨年は犬の膝前十字靭帯断裂症に対する手術である「TPLO(脛骨高平部水平化[…]
続きはこちら医療機器
最新X線画像処理システム FUJIFILM DR 導入のお知らせ 当院では開院以来CRを使っておりましたが、ついにこの度DRを導入しました。 X線撮影(レントゲン撮影)を受けたことは皆さんあると思います。 X線撮影を行[…]
続きはこちら医療機器
こんにちは。更新ペースがゆっくりにも関わらず、意外とブログを熟読してくださる飼い主の方がいらっしゃることを最近診察で知った院長です。ありがたいことです。 さて、今まで開業の時に購入したおもちゃに毛が生えたくらいの顕微鏡[…]
続きはこちら医療機器
ついに院内で、 ・甲状腺ホルモン T4 ・甲状腺刺激ホルモン TSH ・副腎皮質ホルモン コルチゾール ・総胆汁酸 TBA が測定できるようになりました。 ドライケムIMMUNO AU10V 所要時間は、それぞれ10分[…]
続きはこちら医療機器
こんにちは。 徐々に暖かくなるとともに、スギ花粉症の方にはつらい季節になってきました。 そんな私も目が痒くなって大変です。 どうも、院長の石川です。 さて、このたび目の張り具合(眼圧)を測定するトノベットという検査機械[…]
続きはこちらBLOG