いぬの手術実例

膝蓋骨内方脱臼

犬(トイプードル)、1歳、避妊手術済みメス

症状

突然キャンと鳴いて左後ろ足を挙げて3本足で歩く。しばらくすると戻るが、1日に何度も繰り返している。

検査

触診とレントゲン検査で左右の膝蓋骨内方脱臼を確認。

診断

膝蓋骨内方脱臼 グレード2

手術

左大腿骨滑車造溝手術(ブロックリゼッション)、左脛骨粗面転移術、左膝外側筋膜縫縮術

以上を組み合わせて行った。

 

治療経過

手術後2日で手術した足で歩行が可能に。手術後2ヶ月でびっこはなく問題なく生活できている。

解説・コメント

膝蓋骨内方脱臼は小型犬に特に多く見られるトラブルです。
発症する原因は、遺伝的な要素や外傷などが挙げられていますが、いくつかの要素が関係していると考えられています。
膝蓋骨内方脱臼を持つ多くの症例は目立った症状を示すことなく生涯を過ごすことができます。
手術を行うかどうかの基準は明確に決まっているわけではなく、獣医師によって判断が分かれるところではあります。以前は手術が選択されることが多かったと思いますが、近年では経過を見ることも多くなった印象です。
ただし、個人的な見解も含みますが、以下の要件を満たす場合は手術を行ったほうが良いと考えています。

・はっきりとした症状(びっこ・痛み)が慢性的にある場合。

・1歳前後ですでにグレードが2〜3に進行している場合。(グレード4が最終段階)

・脱臼時の脛骨の内旋が強い場合(これは個人的・経験的な印象です)

手術は必ずしもうまくいくとは限らず、手術後のトラブルは仮に専門医が行ってもありえます。関節のバランスを調整するという手術の性質上、これは避けられないと思います。手術を実施すべきかどうかは獣医師と意見を交わし、慎重に決定する必要があります。当院では膝蓋骨の手術も多く実施していますので、お気軽にご相談ください。